▲ Page Top ▲ Page Top

English Site »

Katoh Gakuen English Immersion/Bilingual Program -Bi-lingual.com-

組織と沿革

教育理念・展望・目標

教員紹介

ディレクターからのメッセージ

英語イマージョン/バイリンガルプログラム

国際バカロレア

求人案内

お問い合わせ/アクセス

取り組み実績報告

英語イマージョン/バイリンガルプログラム

イマージョンとは?

マイク・ボストウィック

言語イマージョン教育とは、一般教科を外国語で学ぶ外国語指導方法の一形態です。新しく導入される言語を媒介として学習し、同時にその言語を習得するというものです。イマージョンの児童・生徒は、学校の指導プログラムにおいて、授業内容を理解し、伝達する言語能力を身に付けます。児童・生徒は、地域のイマージョン教育を導入していない一般の学校と同じカリキュラムを使用し、教科によっては同じ教科書(翻訳された教材)を使用します。

「イマージョン」という用語は、注目される外国語教育の一つの形式として学校やメディアに自由に用いられる都合の良い言葉となってきました。しかし残念なことに、この用語は誤って用いられている場合が多く見られます。「イマージョン」という用語は、単純に第二言語を指導言語として用いた授業形態を意味していると受け取られている場合が多くあります。しかし、ただ単に教科内容(例えば、数学、音楽、理科等)を外国語を通して指導することはイマージョンではありません。イマージョン教育の第一人者であるマギル大学のFred Genesee氏は、Learning Through Two Languages: Studies in Immersion and Bilingual Education(1987, Newbury House)において、イマージョンを次のように定義付けています。

"概して、一年間にわたって少なくとも指導の50%を第二言語を通して指導するプログラムをイマージョンとみなす。単一教科や言語科目を第二言語を通して指導するプログラムは、強化された第二言語プログラムと特定される。" (p.1)

イマージョン教育の恩恵を十分に受けるまでには、通常、イマージョンプログラムに在籍して2-3年間以上かかります。このため、児童・生徒が、イマージョンでの第二言語習得の成果を最大限に享受するためには、小学校課程全体を通してプログラムに在籍することが重要となります。また、言語能力を継続的に維持、発達させるため、中学高校レベルにおいてもイマージョン環境を続けることが大切です。

イマージョンは、内容重視の外国語指導におけるもっとも徹底した形式といえます(Snow, 1986)。イマージョンプログラムにおいて、英語は指導教科ではなく、むしろ、学校にて指導される学習内容の多くを指導する手段となります。大抵のイマージョンプログラムでは、数学や理科、社会、他の教科分野を第二言語で指導します。北アメリカにおけるイマージョン教育研究に関しては、Lambert & Tucker (1972); Swain and Lapkin (1982); Genesee (1983, 1987, 1995); de Courcy (1993); Baker (1996)などの文献をご参照ください。その他の国におけるイマージョン研究については、Artigal (1993); Artigal & Lauren (1992); Berthold (1992); Baker (1996); Johnson & Swain (1997)を参照してください。

多くの早期外国語イマージョンプログラムは、小学校全体を通して学校生活の少なくとも50%を第二言語で行うパーシャル(部分的)イマージョン、あるいは、最初の2,3年間を完全に第二言語で行うトータル(完全)イマージョンのどちらかの形式をとります。トータルイマージョンプログラムでは、第一言語(L1)の読み書きは、第二、三学年まで導入されません。イマージョンとされる多くのプログラムでは、この50%という閾値を越えていない場合の第二言語使用の授業については、正確には「内容を強化した外国語授業」、あるいは「言語指導を強化した内容重視授業」と分類され、単純に「内容重視の外国語授業」であると言えます。

バイリンガル人口はモノリンガル人口を上回る

国際調査によると、2ヶ国語以上を話す人口が、1ヶ国語のみを話す人口より上回っているという結果が出ています。更に、世界中で、第二言語や外国語で教育を受けた子どもの数は、母国語だけで教育を受けた子どもの数を上回っていることも分かっています。世界のあらゆる地域で、第二言語や多言語を使うことが当たり前になっています(Dutcher, 1994; World Bank, 1995)。世界の様々な状況で長期的に実施された調査結果が、多言語習得は可能であるということを明確に示しています。また、多くの国の教育者、官公庁関係者や保護者は、子どもたちが多言語を習得することが望ましいと考えています(Tucker, 1999)。


なぜ第二言語モデルとしてイマージョンが効果的なのでしょうか?

さまざまな教育の場で外国語習得に関する調査が数多く実施されています。過去30年間もわたるイマージョンプログラムの成功が主な要因となり、言語のみを習得する教授法から、言語と一般教科を統合して教えていく教授法へと移りつつあります。この変遷は、次の4つ原理がもとになっています。


イマージョンプログラムの目標

イマージョン校は、概して4つのイマージョン目標を掲げています。


本校イマージョン/バイリンガルプログラムの特徴


イマージョン教育の効果に関する研究結果

近年、イマージョン教育に関する調査研究が広がっています。イマージョン児童・生徒は、下記に紹介される分野で予想以上の成果を生み出しています。


カナダ:イマージョン教育の発祥地

バイリンガル教育の歴史は、紀元前3,000年に遡ります。本校が導入しているイマージョン教育と呼ばれるバイリンガル教育は、カナダのケベック州で始まったと一般的に認められています。1965年、英語を母国語とする保護者グループが、試験的にイマージョン幼稚園を実施しすることに成功しました。ケベック州ではフランス語を母国語とする大多数派が権力を持ち、政治的、経済的地位を占めていたため、英語と同様にフランス語力が高い水準に達することを目指しこのプ ログラムを実践し始めました。

それ以来、フランス語イマージョンがカナダ各地に広まり、今では、カナダ全土でイマージョン教育が取り入れられています。(例:オンタリオ州児童・生徒の 7%がフランス語イマージョンで教育を受けています。)カナダでは、320,000人以上の児童・生徒がイマージョン教育を受けています。フランス語イ マージョンは、公立校でもかなりの割合で実施されています。そのため、児童・生徒は、アーリー・イマージョン教育(幼稚園・小学校1年)、ミドル・イマー ジョン(小学校4-5年生)、あるいは、レイト・イマージョン(小学6年、中学1年)を開始する時期を選択することができます。

カナダでは、フランス語イマージョンが最も一般的なイマージョン教育ですが、ロシア語、アラブ語、ドイツ語、ヘブライ語、中国語、モホーク語のイマージョンプログラムがあります。

アメリカと他の国々

Center for Applied Linguistics (CAL)による2011年の調査によると、アメリカの38州において528以上の学校が22ヶ国言語のイマージョン教育(完全イマージョン、部分的イマージョ ン、あるいは、双方向(Two-way)イマージョン・プログラム)を取り入れています。アメリカ以外の国でも、言語イマージョン(カナダのイマージョンを模範としている)は、オーストラリア、韓国、フィンランド、ハンガリー、ハワイ、スペイン、南アフリカ、香港、日本にも広まっています。例えばオーストラリアでのイマージョン・プログ ラムでは、フランス語、ドイツ語、中国語、インドネシア語、日本語などを使用しています。

Center for Applied Linguistics. (2011). Directory of foreign language immersion programs in U.S. schools. Retrieved 12/12/13, from http://www.cal.org/resources/immersion/.


参考文献

Artigal, J. M. (1993). Catalan and Basque Immersion Programmes. In H. B. Beardsmore (ed.), European Models of Bilingual Education. Clevedon: Multilingual Matters.

Artigal, J. M., & Lauren, C. (1992). Immersion Programmes in Catolonia and Finland: A comparative analysis of the motives for the establishment. Rassegna Italiana di Linguistica Applicata. 3.

Baker, C. (1996). Foundations of Bilingual Education and Bilingualism. (Second Edition). Clevedon, UK: Multilingual Matters Ltd.

Berthold, M. (1992). An Australian Experiment in French Immersion. The Canadian Modem Language Review, 49 (l).

Bostwick, M. (2001). English Language Immersion in a Japanese School. In D. Christian & F. Genesee (eds.), Bilingual Education. Alexandra: TESOL.

Bostwick, R. M. (1995). After 30 Years: The Immersion Experiment Arrives in Japan. The Language Teacher, 19 (5).

Cummins, J. (1998). Immersion Education for the Millennium: What we Have Learned from Thirty Years of Research on Second Language Immersion. In Childs, M., Bostwick, R. M. (eds.), Learning Through Two Languages: Research and Practice. Numazu, Japan: Katoh Gakuen.

de Courcy, M. (1993). Making sense of the Australian French immersion classroom. Journal of Multilingual and Multicultural development, 14, 173-185

Dutcher, N., in collaboration with Tucker, G.R. (1994). The use of first and second languages in education: A review of educational experience. Washington, DC: World Bank, East Asia and the Pacific Region, Country Department III.

Genesee, F. (1987). Learning Through Two Languages. (First ed.). Cambridge, Mass.: Newbury House Publishers. (Harper & Row).

Genesee, F. (1983). Bilingual Education of Majority-Language Children: The Immersion Experiments in Review. Applied Psycholinguistics, 4.

Genesee, F. (1995). The Canadian Second Language immersion Program. In 0. Garcia & C. Baker (eds.), Policy and Practice in Bilingual Education. Clevedon: Multilingual Matters.

Genesee, F. (1994). Second Language Immersion Programs. In R. Michael Bostwick (ed.) Immersion Education International Symposium Report on Second Language Acquisition Through Content Based Study: An Introduction to Immersion Education, Numazu, Japan: Katoh Gakuen.

Hakuta, K. (1986). Mirror of language: The debate on bilingualism. New York: Basic Books.

Johnson, R. K. & Swain, M. (1997). Immersion Education: International Perspectives. Cambridge: Cambridge University Press.

Lambert, W.E., & G.R. Tucker. (1972) The Bilingual Education of Children: The St. Lambert Experiment. Rowley. MA: Newbury House.

Mimi Met. (1996) "Teaching Content through a Second Language." in Educating Second Language Children by Fred Genesee (Ed.). Cambridge University Press.

Padilla, Fairchild, Valadez (Eds.) (1990). "Combining Language and Content for Second-Language Students." Christian, Spanos, Crandall, Simich-Dudgeon, Willetts. In Bilingual Education, Sage Publications.

Snow, M. A. (1986). Innovative Second Language Education: Bilingual Immersion Programs (Report- Evaluative/Feasibility 142): UCLA. Center for Language Education and Research.

Merrill Swain. (1996). "Integrating Language and Content in Immersion Classrooms: Research Perspectives." The Canadian Modern Language Review.

Swain, M. (1996). Discovering successful second language teaching strategies and practices: From program evaluation to classroom experimentation. Journal of Multilingual and Multicultural Development, 17, 89-104.

Swain, M., & Lapkin, S. (1982). Evaluating Bilingual Education: A Canadian Case Study. Clevedon: Multilingual Matters.

World Bank. (1995). Priorities and strategies for education. Washington, DC: The International Bank for Reconstruction and Development.

Katoh Gakuen English Immersion/Bilingual Program