学校行事
入学式
新入生は保護者や教師、6年生の児童に迎えられ、入学式に出席します。式典後は、歓迎の意をこめて新入生と6年生の児童が一緒に遊びます。
箱根越え
江戸時代の人々が旅した東海道を往時を偲びつつ歩きます。児童と保護者、教師が、日の出とともに歩きだし、箱根を越えて東海道五十三次の一部を三島駅に向かって歩きます。
運動会
運動会の意義は、良い成績を残すことよりも、全児童が参加し、楽しむことです。6年生は、各チームの応援団リーダーとなり、下級生に応援の仕方を指導し、力を合わせてチームを盛り上げます。
参観日
定期的に参観日を設けています。普段の授業の様子を参観し、プログラムや日々の様子について教師と話し合うよい機会となります。
保護者面接
年に2回、保護者面接を実施しています。保護者と教師が定期的にオープンにコミュニケーションをとることは重要であると考えています。また、必要に応じていつでも面接の機会を設けています。面接には通訳が付きます。
1回目の保護者面接は、始業式から2ヶ月後に行ないます。このように早い時期に実施する理由は、新学期開始からの子どもの様子、その年度の目標や学校としてどのように子どもたちをサポートしていくかなどをお知らせし、確認するためです。2回目の保護者面接は11月に実施します。2回目の保護者面接では、目標に向けた進行・成長状況や終業式までの目標の見直しなどを話し合います。
リッチモンド小学校児童の来訪
米国オレゴン州ポートランドのリッチモンド小学校は、日本語イマージョンプログラムを実践しています。毎年6月後半に、リッチモンド小学校の5年生グループが本校を訪問し、本校児童の家庭で4日間のホームステイを経験します。
ブックフェア
年に2〜3回、児童や保護者に英語の読み物用洋書を購入する機会を提供するために開催します。
ファミリーイベント
1年生歓迎会(4月) | 七夕(7月) |
クリスマス(12月) | 新年会(1月) |
節分(豆まき)(2月) | 6年生を送る会(3月) |
ファン・フライデー
児童たちは、「ファミリーグループ」に分かれて昼食をとり、英語でのアクティビティを楽しみます。
バディ・リーディング
週に一度、上級生が下級生のクラスを訪問し、「バディ」との読書を楽しみます。
校外学習
たくさんの校外学習を実施しています。ほとんどの校外学習は日本語で行われますが、校外学習の前後に、英語で予習や復習を行うこともあります。
アメリカ研修
5年生が、アメリカ短期留学に参加します。3〜4日間のユタ州でのキャンプを経験した後、10〜12日間オレゴン州ポートランドのホストファミリーと過ごしながら、現地の小学校に通学します。
英語スピーチコンテスト
全児童が各学年のスピーチコンテストに参加します。そこで選ばれたそれぞれのクラスの代表は、学校全体のスピーチコンテストでスピーチを披露します。
英語スペリング・ビー
3年生から6年生は、毎年春に行われるアメリカのスクリップス・ナショナル・スペリング・ビー(Scripps National Spelling Bee)に参加します。
バザー
ふじの会(PTA)が主となり、「協力・協調・奉仕」を大きな目標として企画されます。また、その収益金は、初等学校児童の教育環境の改善や、各種募金に使われます。4〜6年生は自分たちで出店し、その収益金でクラスに必要な物を購入します。
ASIJ訪問
加藤学園初等学校は、アメリカンスクール・イン・ジャパン(ASIJ)と20年以上にわたって交流を深めてきました。5年生は国際交流に力を入れ、この交流を重要視しています。出発前に、バディをつくり、手紙の交換を行います。学校訪問で、バディと一緒に活動を楽しみます。
幼稚園交流プロジェクト
一年に数回、加藤学園幼稚園の園児たちが初等学校を訪れ、一緒に学習活動に参加します。
オープンハウス
劇、寸劇、研究課題発表会、演奏、絵画や工作などの作品を通して、自分たちがこの1年間学習したことや身につけた英語力を発表します。
卒業式
卒業式は、終業式の翌日に、本校で実施します。日本語と英語の卒業証書が授与されます。卒業生は、列席者の前で、英語で将来の夢を語ります。